日本私法学会第87回(2024年度)大会のお知らせ【10月12日、13日開催】
日本私法学会第87回(2024年度)大会は、下記のとおり開催されることとなりましたので、お知らせいたします。
2024年10月12日(土)・13日(日) 場所:大阪大学豊中キャンパス (〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-6) |
現地参加のほか、総会および通常ワークショップを除いてオンライン視聴をすることができます。オンライン視聴をされる方からの質問等は、予定しておりません。
非会員の方も、聴講料2000円をお支払いいただくことにより、聴講をすることができます
(ただし、人数に制限がございます。また、聴講料は、学会支援機構の決済システムによって、事前にお支払いいただきます)。
会員の方、非会員の方ともに、現地参加をされるか、オンライン視聴をされるかにかかわらず、かならず、2024年10月8日(火)正午までに、事前参加登録ページから事前参加登録をしてください。非会員の方は、あわせて聴講料決済もしてください。詳細については、会員の方は会報を、非会員の方は聴講の手続を、それぞれご覧ください。
大会会報・資料
日本私法学会第87回(2024年度)大会についての大会会報(大会プログラム)、大会資料および聴講の手続は、以下からダウンロードしてください。
- (9月2日追記)シンポジウム予稿は、このページではなく、大会特設ページからダウンロードいただけます。なお、商法シンポジウムの予稿について、会報に同封いたしました抜刷に誤記がございました。大会特設ページからは、訂正後のPDFファイルをダウンロードいただけます。
事前参加登録ページおよび大会特設ページへのリンク
● | 事前参加登録ページ(会員用) |
こちらをクリック | |
● | 事前参加登録ページ(非会員用) |
こちらをクリック | |
聴講料は、学会支援機構の決済システムによって、お支払いいただきます(クレジットカード決済のみ可)。事前参加登録後、画面の指示に従って、ただちに聴講料決済の手続にお進みください。領収書は、聴講料決済完了時の自動配信メールに付属しております。 | |
● | 大会特設ページ(会員・非会員共通) |
こちらをクリック または、本ウェブサイトのページの右上(または左上MENUアイコンをクリックして出るメニューの一番下)をクリックしてください。 | |
大会特設ページには、報告資料(レジュメ)、オンライン視聴用のURLなど、本年度大会に関する資料・情報が掲載されます。 大会特設ページへのアクセスには、パスワードが必要です。パスワードは、会員の方には事前参加登録時の自動配信メールにより、非会員の方には事前参加登録後の聴講料決済完了時の自動配信メールにより、それぞれ通知されます。 事前参加登録や聴講料の決済を済ませてから、大会特設ページにアクセスしてください。 |
大会次第
* | 本年度大会では、1日目にシンポジウム、2日目に個別報告およびワークショップを開催します。 例年とは異なりますので、ご注意ください。 |
Ⅰ 日本私法学会シンポジウム(10月12日 9時30分~17時) | |||
(1)「多様なリスクへの法的対応と民事責任――科学技術の発展に伴うリスクを中心に」 | |||
司会 | 学習院大学教授 | 大村 敦志 | |
京都大学教授 | 山本 敬三 | ||
報告 | |||
問題提起――様々なリスク、リスク論と不法行為法 | 早稲田大学教授 | 大塚 直 | |
1 | 公害・環境・原発リスクと不法行為法 | 早稲田大学教授 | 大塚 直 |
2 | 医療・医薬品のリスクと不法行為法 | 東京大学教授 | 米村 滋人 |
3 | 自動運転等における責任主体・補償等のあり方 | 早稲田大学教授 | 山口 斉昭 |
4 | AIのリスクと無過失責任 | 京都大学教授 | 橋本 佳幸 |
5 | 科学技術に関するリスク制御と国の責任 | 早稲田大学教授 | 下山 憲治 |
総括――科学技術の発展に伴う多様なリスクと不法行為法 | 早稲田大学教授 | 大塚 直 | |
コメンテーター | 学習院大学教授 | 小塚 荘一郎 | |
東京大学教授 | 中原 太郎 | ||
(2)「近時のM&A法制の動向と理論的課題」 | |||
司会 | 東京大学教授 | 田中 亘 | |
報告 | |||
1 | 総論――M&A法制の検討課題 | 東京大学教授 | 田中 亘 |
2 | 買収をめぐる対象会社の取締役の行為規範 | 神戸大学教授 | 行岡 睦彦 |
3 | 構造的な利益相反のあるM&A取引の規律 | 京都大学教授 | 白井 正和 |
4 | 公開買付規制改正と今後の買収防衛策の展望 | 東京大学教授 | 飯田 秀総 |
5 | 公開買付規制の課題 | 京都大学教授 | 齊藤 真紀 |
6 | アクティビズムに関連する法的検討課題 | 慶應義塾大学教授 | 松元 暢子 |
コメンテーター | 弁護士 | 小舘 浩樹 | |
弁護士 | 玉井 裕子 | ||
Ⅱ 個別報告(10月13日 9時30分~17時) | |||
(1)第1部会(民法部会) | |||
ア | 「契約内容の確定に関する一考察――フランス法からの示唆」 | 関西学院大学教授 | 山代 忠邦 |
イ | 「契約の内容規制における「交渉力」の意義 ――アメリカの非良心性法理における「バーゲニング・パワーの不均衡」を参考に」 | 福岡大学准教授 | 柳 景子 |
ウ | 「価格変動の態様から見る損害賠償額の算定時期」 | 沖縄国際大学教授 | 田中 稔 |
エ | 「契約責任法における責任内容確定の構造と方法 ――損害論の視角からの分析」 | 北海道大学准教授 | 林 耕平 |
(2)第2部会(民法部会) | |||
ア | 「不法行為法上のプライバシー――分類と救済の再考」 | 東京経済大学教授 | 上机 美穂 |
イ | 「不動産所有権の取得時効」 | 上智大学准教授 | 善塔 章夫 |
ウ | 「民法上の法人でない団体の財産帰属と公示 ――ドイツ法及び韓国法との比較」 | 広島大学准教授 | 金 旼姝 |
(3)第3部会(商法部会) | |||
ア | 「フランス会社法におけるソシエテ概念――組合・会社・社会」 | 東北大学准教授 | 石川 真衣 |
イ | 「実質株主開示規制と大量保有報告制度 ――透明性と公正性が確保される金融市場を目指して」 | 名古屋学院大学教授 | 坂東 洋行 |
ウ | 「役員報酬に対する法規制――現状とそのあり方」 | 神戸大学准教授 | 熊代 拓馬 |
Ⅲ ワークショップ(10月13日 昼食後〜) | |||
「少数株主の抑圧救済法理の立法論的考察――剰余金配当の不当な抑制を中心に」 | |||
司会者 | 早稲田大学教授 | 川島 いづみ | |
報告者 | 慶應義塾大学教授 | 久保田 安彦 | |
コメンテーター | 大阪公立大学准教授 | 仲 卓真 | |
Ⅳ 拡大ワークショップ(10月13日 13時10分〜15時40分) | |||
「詐害行為取消権と否認権――民法と倒産法との対話」 | |||
司会者・報告者 | 武蔵野大学教授 | 片山 直也 | |
報告者 | 神戸大学准教授 | 瀬戸口 祐基 | |
報告者 | 神戸大学教授 | 行岡 睦彦 | |
報告者 | 東京大学教授 | 水津 太郎 | |
報告者 | 弁護士・ 一橋大学客員教授 | 髙井 章光 | |
コメンテーター | 東京大学・ 一橋大学名誉教授 | 中田 裕康 | |
コメンテーター | 東京大学教授 | 垣内 秀介 | |
Ⅴ 総会(10月13日 12時~12時20分) |
* | 本年度大会の総会は、現地参加のみをすることができます。オンライン視聴をすることはできませんので、ご注意ください。 |