理事長ご挨拶
日本私法学会は、私法(民法・商法・民事訴訟法ならびにこれらに関連する諸分野を含む)に関する研究及びその研究者相互の協力を促進し、また外国の学界との連絡及び協力を図ることを目的とする学術団体です。1948年に創立された当学会は、現在では上記分野の研究者・実務家・その他の会員2000名余を擁する、私法の分野では日本で最大の学術団体となっております。学会としての活動は、毎年10月に開催される大会における個別研究報告、シンポジウム、ワークショップを中心として展開され、その成果は学会誌である「私法」に掲載されています。
創立以来80年近くに及ぶ歩みの中で、学会のあり方もいろいろと変化してきました。現在は日本私法学会のホームページを通じて学会情報・大会情報が適時にかつ幅広く開示されており、また大会のオンライン配信も定着しております。このことは、学会員以外の方の大会聴講の機会を広げ、また現地参加しにくい方のオンライン参加の機会の拡大にも資するものであったと考えていますが、こうした変化にとどまることなく、研究・協力の促進という学会の本分に則り、これからも学会構成員・参加者に寄り添った運営のあり方を模索し続ける必要があるでしょう。
今後とも、私法学の学問的水準の向上に努め、私法研究を通じて社会に貢献すべく、会員の皆様とともに本学会も努力を重ねていく所存です。
令和7年10月
日本私法学会理事長 松井 智予
お問い合わせ
日本私法学会事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学法学部研究室内
TEL:03(5841)3131
FAX:03(5841)3174