ホーム
出版物
学会誌「私法」の紹介
日本私法学会の学会誌「私法」は、毎年開催される日本私法学会大会の内容を掲載したものです。前年の大会におけるシンポジウムの討論内容、ワークショップ・研究報告の概要、大会記事を掲載しています。
【New】2012年2月より、「私法」のバックナンバーが科学技術振興機構
Journal@rchive
において公開されることとなりました。第1号から第76号までの電子データを閲覧することができます。
定価 2,983円(税込)
発売所 株式会社有斐閣
【最新号】日本私法学会 私法 第80号
■ シンポジウム
非営利法人に関する法の現状と課題
報告
佐久間毅ほか
「日本的」取引慣行の実態と変容
報告
宍戸善一ほか
■ ワークショップ
改正民法における「定型約款」の諸問題
報告
河上正二
契約責任法の新たな展開
――瑕疵担保責任から契約不適合責任へ
報告
野澤正充
会社法の立法過程の分析
報告
松中 学
国際的にみた商法(運送・海商関係)改正
報告
Andreas Furrer
改正民法における有価証券について
報告
田邊宏康
■ 個別報告
インターネット取引における適合性原則その他の法的規律による
投資者保護・救済について ――アメリカ法からの示唆
倉重八千代
分業的行為者における悪意判断の法的構造
――ドイツにおける「悪意の効果帰属」法理を手がかりに
溝渕将章
財産管理制度と権限(pouvoir)
――他人の財産の管理を特徴づける諸規律について
髙 秀成
不法行為法における危険責任の意義に関する一考察
――『特別な危険』概念の検討を中心として
前田太朗
上場会社株式買付制度研究 ――日英中の法制度比較
陳 宇
■ 大会記事・学会事務局からのお知らせ
■ 欧文抄録