日本私法学会 Japan Association of Private Law
サイトマップ お問い合わせ
ホーム 本学会の概要 活動・大会 出版物 手続・会費
活動・大会
ホーム 活動・大会
日本私法学会第80回(2016年度)大会のお知らせ
日本私法学会第80回(2016年度)大会は、下記のとおり開催されることになりましたので、お知らせいたします。
期日:2016年10月8日(土)・9日(日)
場所:東京大学法学部
(〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1)
大会会報・資料
第80回大会の会報と資料は以下からダウンロードしてください。
 
第80回大会会報
第80回大会資料
 
 
大会次第
I 個別報告(10月8日 10時00分〜16時10分)
(1)第1部会
ア「保証人の保護に関する一考察――フランス法におけるその規律の構造を素材として」
  千葉大学准教授 大澤 慎太郎
イ「契約締結過程の法的規律――契約内容の形成の問題を中心に」
  早稲田大学准教授 山城 一真
ウ「買主の追完請求権とその限界――性質合意と等価性という視点から」
  大阪経済大学専任講師 田畑 嘉洋
エ「代理人の忠実義務の内容及び善管注意義務・委任事務処理義務との
  概念的関係について」
  国士舘大学准教授 田岡 絵理子
(2)第2部会
ア「ヨーロッパにおける夫婦財産制の新展開」
  近畿大学准教授 松久 和彦
イ「ドイツ著作権法における『財産権(Eigentum)』の保障と制限」
  龍谷大学准教授 栗田 昌裕
ウ「人体の処分の法的枠組み――フランス法の展開から」
  北海道大学准教授 櫛橋 明香
エ「懲罰的損害賠償の現代的展開」
  弘前大学准教授 吉村 顕真
(3)第3部会
ア「任意法規の基礎理論的検討――自律・秩序・厚生の観点から」
  京都府立大学専任講師 松田 貴文
イ「非顕名代理の再評価――アメリカ代理法における非顕名代理の法律構成を参考に」
  近畿大学准教授 西内 祐介
ウ「独仏法における指図理論の歴史的展開」
  流通経済大学専任講師 隅谷 史人
エ「責任保険者の防御義務・解決義務に関する検討」
  岩手大学准教授 深澤 泰弘
(4)第4部会
ア「証券市場における情報開示制度――投資家の合理性と非合理性に着目して」
  成蹊大学准教授 湯原 心一
イ「支配権取引のコーポレート・ガバナンス
  ――集合行為及び情報の非対称性問題と裁判による事後的審査」
  ニューヨーク州弁護士 渡邊 健樹
ウ「支配株主による会社支配と企業統治――スウェーデン法からの示唆」
  高崎経済大学准教授 尾形  祥
エ「上場会社における経営者報酬の規律」
  首都大学東京准教授 尾崎 悠一
II ワークショップ (10月8日 昼食後〜)
A「約款規制を支える現象と価値」
報告者 京都大学准教授 西内 康人
司会者 北海道大学教授 田村 善之
B「特殊な活動に関する無過失責任法制
  ――宇宙活動法案と原賠法からの理論的反省」
報告者 学習院大学教授 小塚 荘一郎
III 日本私法学会シンポジウム(10月9日 9時30分〜17時00分)
(1)「多角・三角取引と民法」
司会者 東京大学教授 河上 正二
  明治大学教授 中舎 寛樹
報告者
1 問題提起 明治大学教授 中舎 寛樹
2 下請負・マンション分譲・サブリース・転貸借
 ――契約の連鎖と従属的関与者
明治大学教授 長坂 純
3 第三者与信売買・ファイナンスリース・フラン
 チャイズ――契約結合からネット契約へ
北海道大学教授 藤原 正則
4 多角的発想からする法律構成の可能性 明治大学教授 中舎 寛樹
5 多角取引(三角取引)の意義・構造・法的性質
 と機能
 ──多角取引・三角取引を見るもう一つの視点
東京大学教授 河上 正二
6 小  括 明治大学教授 中舎 寛樹
コメンテーター 武蔵野大学教授 池田 真朗
    椿  寿夫
(2)「変化するコーポレート・ガバナンス」
司会者 中央大学教授 大杉 謙一
報告者    
1 平成26年会社法改正の背景とシンポジウムの企
 画趣旨
中央大学教授 大杉 謙一
2 コーポレート・ガバナンスにおける規制手法の
 考察─―ソフトローの側面を中心として
中央大学教授 野田  博
3 エンゲージメントの時代における機関投資家の
 役割
 ──日本における新しい投資家像構築を目指して
投資家フォーラム
運営委員
江口 高顕
4 アクティビスト・ヘッジファンドとコーポレー
 ト・ガバナンス
同志社大学准教授 白井 正和
5 コーポレート・ガバナンスに関する新しい開示
 情報とその分析
弁 護 士 澤口  実
6 経営学からみたコーポレート・ガバナンス改革 神戸大学教授 三品 和広
IV 総会(10月9日 12時05分〜12時30分)
ページの先頭へ
最新の大会
過去の大会
個別報告関係資料